Quick Sign In:  

Forum: Asian Forum

Topic: VDJScriptについて

This topic is old and might contain outdated or incorrect information.

issue82PRO InfinityMember since 2013
なかなか難解なVDJScriptの話題はこちらにて。

早速ですが、ピッチフェーダーの移動量について悩んでいます。
使用環境はWindows、VirtualDJ ProFull、コントローラはReloop Beatmixです。
ピッチフェーダの移動量が±55~57BPMで、ほんの少し指を当てただけで2BPMちかく飛んだりします。
これを移動量±20BPM程度に減らし、フェーダーのコントロールをより詳細に行うようにするにはどうしたらいいでしょうか?
MIDI設定の「PITCH」セクションは「pitch_slider」記載のみで、候補にも数値指定が出てきません。
ご存知の方がいましたら、教えて頂けると幸いです。
 

Posted Sun 17 Nov 13 @ 2:47 am
issue82PRO InfinityMember since 2013
ちなみに、これまで出てきたScriptについて掲載しておきます。

エフェクトを「ボタンを押している間だけ」適用するScript
deck 1 effect default active while_pressed
※「deck 1」部分はそれぞれのデッキ番号を割り当ててください。

サンプラーを「ボタンを押している間だけ」流すScript
sampler play default active while_pressed
※デッキ設定を削除しましたが、これで左右別々にサンプラーを再生できます

双方とも、以下の環境で動作確認済みです。
DJコントローラ:Reloop Beatmix
ソフト:VirtualDJ ProFull
OS:WindowsXP SP3

このスレッドでScriptが貯まってきたら、日本語での解説・参考サイトを公開する予定でいます。
Scriptに詳しい方は是非ご協力頂けると幸いです。
 

Posted Sun 17 Nov 13 @ 3:43 am
issue82PRO InfinityMember since 2013
ピッチフェーダーの調整について:
環境にもよるかもしれませんが、結論からいうとScriptを書く必要はありませんでした。
Beatmixスキンの場合、画面上のフェーダー下部にある数値をクリックするだけで可動範囲の変更が可能です。
他のスキンでも同様かもしれませんので、ご確認を。
 

Posted Sun 17 Nov 13 @ 11:48 pm


(Old topics and forums are automatically closed)